TOPICS

校長ブログ

【行事】2学期始業式等

すでに高校3年生以外は授業が始まっており、8月中は講習等であった高校3年生も揃って2学期を迎えました。暑さ対策で、オンラインで生配信による始業式でした。

夏休みが終わったと言ってもまだまだ猛暑が続いています。また、新型コロナに加え、インフルエンザも流行っている状況です。栄養の補充、水分の補給と睡眠をしっかりとって体力を維持し、感染症対策を行ってください。

一方で、2学期は進路に向けてや行事などに正面から取り組むときです。それぞれ結果が出る時期は異なりますが、やったことは積み重なって自分の力になります。勉強に、学校行事に、クラブに熱中してみましょう。

今日(9月1日)は第12回大阪880万人訓練です。100年前1923年9月1日の今日、11時58分に関東大震災がありました。お昼時でご家庭ではお昼ご飯の用意の最中で火を使っており大火災になりました。この地震などによる死者・行方不明者は推定10万5,000人と言われています。最近になって新たな資料が発見され当時の被害の大きさや悲惨さがあらためて伝えられています。1995年1月17日は阪神・淡路大震災が5時46分に起こりました。早朝であり被害の様子が伝わるのに時間がかかりました。時間が経つについていろいろなことがわかってきて、阪神高速神戸線が倒壊したり、神戸が火に包まれたり、海岸付近で液状化現象も起きました。近畿の震災対策が大きく見直されました。
そして、2011年3月11日には東日本大震災がありました。時間は14時46分。大阪でもゆっくりとしたゆれを感じました。地震だけでなく、津波の恐ろしさを目の当たりにしました。この地震を教訓にするために、そして各部署が協力して対応できるように大阪880万人訓練が始まりました。その後も2018年6月18日に大阪府北部地震がありました。時間は7時58分。生徒の皆さんが通学する時間で、電車が止まって駅で降ろされても行くところがなかったり、安全確認にも時間がかかって大混乱になりました。自然災害はいつ起こるかわかりませんが、しっかり備えておきたいと思います。

海外ではありますが、8月8日からハワイのマウイ島で発生している大規模な山火事では町が消失したり、115人の方が亡くなっています。様々な要因があるようですが、山火事に対する準備はあまりされていなかったように思いました。一方で、8月17日にはカナダでも大規模な山火事が起こりました。避難勧告が出た地域に本校から長期留学している生徒が数人いましたが、皆ホストファミリーといっしょに避難し、今はもう家に戻っていて、家にも被害はなかったと聞いています。本校の現地アドバイザー、現地の学校、本校が直で昼夜問わずに情報を密にし、ご家族は不安ではあったと思いますが、終始安全な状態でした。カナダは山火事はわりと起こるため、行政も住民も準備ができているようです。

私たちは台風、地震などの自然災害にできる対策をしておきましょう。

この夏休み中も高校バスケットボール部、高校陸上競技部はインターハイに出場し、北海道の異例な暑さの中でがんばってくれました。また中高の他のクラブもがんばって活動していました。そのなかで中学バドミントン部のO.Tさんが第28回T&Aジュニアオープンバドミントン大会のシングルスで優勝しました。おめでとうございます。これからもがんばってください。

新学期が始まり悩みなどがあれば、ひとりで抱え込まずに、先生でも、スクールカウンセラーでも、そして他の専門機関のどれでもいいので相談してください。