校長メッセージ
message
大阪薫英女学院中学校・高等学校のホームページをご覧いただきましてありがとうございます。
私たちは今、知識基盤社会の到来やグローバル化の進展など急速に社会が変化する中にいます。こうした社会においては、幅広い知識と柔軟な思考力に基づく判断や、他の人と切磋琢磨しつつ異なる文化や歴史を持つ人々との共存など変化に対応する能力が求められています。
大阪薫英女学院では、一人ひとりの生徒が、自分のよさや可能性を認識するようになるとともに、あらゆる他者を価値のある存在として尊重します。
そして、多様な人々と協働しながら様々な社会的変化を乗り越え、豊かな人生を切り拓いています。
そうすることが、持続可能な社会の創り手となることにつながっています。一方、コロナ禍にあっては人と人とのコミュニケーションがとりにくく、ともすれば孤立しがちな世の中です。
しかしながら、薫英では「一人で勉強しない」が示すように、 たとえその場にいなくても苦しい時こそ「がんばれ」と励まし、精神的に支えてくれる友の存在があり、学業に、行事に、部活動にそして進路実現に目に見えない集団の力を発揮しています。
また、薫英が大切にしているのは、ただ外的な刺激を与えて「自分を探す」ことではなく、ひたすら学習に取り組ませて「自分を鍛える」ことでもありません。毎日の学校生活の中で「自分の将来につながる“好き”を見つける」ことです。
薫英は、自分の個性を出し、安心して学び、とことん伸びていける学校です。なにかに熱中できる「熱中力」が育てば、自信が持てます。そして、未来の自分を笑顔にする「好き」が見つかります。
これらは女子校である薫英だからこそできることなのです。どうか本校に入学され、ご自身で「薫英」を体感し、自分の「好き」を見つけてください。お待ちしています。
大阪薫英女学院中学校・高等学校
学校長 横山 強