お知らせ
【行事】11月3日 第32回 薫英杯女子中学生英語スピーチコンテストのご報告
11月3日(日、祝)に第32回 薫英杯女子中学生英語スピーチコンテストを開催しました。
今年度も昨年と同様に、皆様にご協力いただいてDVDの映像による予選を経て、本校での本選に至りました。応募をいただいた皆様にはあらためて心より感謝を申しあげます。
後援は、ニュージーランド大使館、カナダ大使館、大阪府教育委員会(敬称略)。また、協賛として、ニュージーランド航空、株式会社ライフライン、近畿日本ツーリスト株式会社、東武トップツアーズ株式会社、JTB(敬称略)が行っていただき、当日もライフライン様、東武トップツアーズ様には来賓として最後までスピーチを聴いていただき、副賞の贈呈も行っていただきました。ありがとうございました。
Standardの部は本校から提示させていただいた文を選んで、Recitation(暗唱)するものですが同じ文でも語る人によってこんなにも表現が異なるのかと驚かされました。
advancedの部はご本人が内容を考え、それをスピーチするもので、一人ひとりが自分の思いを込めて、表情豊かに聴衆に話しかけていました。
審査の時間には東京で行われる高円宮杯第76回全日本中学校英語弁論大会全国大会に出場する本校中学3年生の舟田唯さんがそのスピーチを披露させていただきました。
今回、どの発表もすばらしく、レベルが高くて選考の予定時間をオーバーしてやっと決定しました。
審査委員長から部門ごとに受賞者が発表されました。入賞されなかった方もとてもすてきでレベルの高い発表でした。
校長からの賞状やカップ、トロフィの授与と各社から副賞が贈られました。
以下に入賞者をご紹介いたします。
参加してくださった中学生の皆さま、ご指導いただいた学校等の先生方、普段から応援いただいている保護者の皆さま、ありがとうございました。
ぜひ、各校の後輩の皆さんに来年の参加について勧めていただければ幸いです。
司会 本校2年生 伊藤、大村
本選出場者(敬称略)
Standardの部
中川 愛(宇陀市立榛原中学校) Renewable Energy
前田 紗乃(橿原市立橿原中学校) Movies vs, Books
薬丸 初音(常翔学園中学校) Laughter is the Best
Medicine
中村 文菜(橿原市立橿原中学校) Helping in English
井手 優希(大阪市立友渕中学校) Cats or Dogs ?
玉井 風禾(橿原市立橿原中学校) Music is my life
奥村 茉由(帝塚山中学校) Movies vs, Books
advancedの部
中井 里音(常翔学園中学校) Gorilla’s Smartphone Addiction
黒川 彩桂(橿原市立光陽中学校) A Graduation gift from Steve Jobs
中山 由結(帝塚山中学校) Stereotypes
久保 美陽(小林聖心女子学院中学校) A Certain Orchestra
加藤 來美(神戸海星女子学院中学校) Looking Out for Life
清水 さな(関西学院千里国際中等部) What does school mesn to you ?
安 悠那(帝塚山中学校) The “Japaneseness” of Japanese language
平尾 百花(神戸女学院中学部) Listen to Lead
辻 奈々果(田原本町立田原本中学校) A present for You
入賞者(敬称略)
Standardの部
最優秀賞 奥村 茉由(帝塚山中学校)
優秀賞 薬丸 初音(常翔学園中学校)
advancedの部
最優秀賞 平尾 百花(神戸女学院中学部)
優秀賞 黒川 彩桂(橿原市立光陽中学校)
審査員特別賞 清水 さな(関西学院千里国際中等部)