中学校
【行事】中学1,2年生 スキー合宿
2月の二日間、岐阜県の郡上高原スキー場でのスキー合宿が行われます。
午前8時過ぎに学校を出発。途中の休憩をはさんで、郡上高原手前までは予定よりも早い行程でした。ところが、この日は地元の雪まつり。雪像やかまくらなどがあり、人気のイベントのための渋滞に巻き込まれ、予定より遅れての到着となりました。今回はスキーが主たる目的。「雪まつり」の言葉の響きに後ろ髪を引かれる思いでしたが、これにはプライベートで訪れてください。
大阪では見ない雪景色に感動しつつお昼ご飯を食べて準備をし、予定よりも少し遅れて、開校式を経て講習となりました。
いよいよ実践でスキーをはきます。経験がある人もこの冬は初めてのスキー。みな基礎からスタートです。思うようにスキーを操れないもどかしさはありましたが、青空と白銀の景色のなかで汗をかき、時間を調整して講習の時間はしっかり確保することができました。講習が終ると疲れよりも興奮がまさりながらも笑顔でゲレンデからホテルに戻ってきました。
夕食後は全体レクリエーションです。企画担当生徒のダンスやアイスブレイク、学年の枠を越えて競い合うゲームをして盛り上がりました。
その後は三役・班長会議を経て一日を生徒が振り返り、終了しました。失敗体験、成功体験を積み重ね、大自然に囲まれてしまうと人は無力ではあるけれど、自然と協調し、仲間と協同することの大切さを実感します。
さあ、みんな、明日も一日がんばるぞ!おやすみなさい。